ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 川口北高校合格への道。偏差値や倍率の推移。説明会や文化祭日程について。

川口北高校合格への道。偏差値や倍率の推移。説明会や文化祭日程について。

 

川口北高校は川口市にある公立高校です。この記事は川口北高校の合格への情報、偏差値や部活動等について掲載しています。内申点や倍率についてもまとめていますので参考いただければと思います。川口北高校は2024年から制服がリニューアルされます。制服の変更は倍率にも影響がでるので気になるところです。

 

川口北高校へのアクセス

住所 川口市木曽呂1477
電話 048(295)1006
交通 「東浦和駅」より徒歩16分

川口北高校のアクセスは、東浦和駅より徒歩16分ですが川口北高校のホームページに写真入りのアクセスマップがあるのでこちらがイメージしやすいと思います。実際に歩くと大人は20分以上かかると生の声が記載されています。

 

川口北高校の偏差値

北辰図書(北辰テスト)によるデータにおいて、川口北高校の2023年度入試の男子の偏差値は60.7。女子は60.6となっています。全体での偏差値は60.7となります。2022年度は男女合計偏差値が60.7なので前年と同水準です。

北辰偏差値
男子   60.7

 60.7

内申目安 35~

女子   60.6

 

川口北高校の進路状況

川口北高校の大学進学率は88.8%です。専門学校に進んだ生徒は8名、就職は0名です。進学準備は31名で、昨年は浪人してから国公立大学に7名合格しています。

 

川口北高校の指定校推薦

2023年度の川口北高校の指定校推薦枠です。

早稲田大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、成蹊大、成城大、東京女子大 など

 

川口北高校の有名大学合格数

川口北高校の現役の有名大学合格実績です。川口北高校の令和5年度入試は国公立合格68件と、年々数字を伸ばし過去最高記録を作っています。GMARCH200件でこちらも過去最高を更新しています。埼玉大学は16名合格です。浦和西高校から21名、川口市立高校から12名合格しているのでその間という印象です。埼玉県立大学へは12名合格していますがこれは全国1位の実績です。

 

2023年度 2022年度
有名国公立 68 53
早慶上理 41 23
GMARCH 215 136
日東駒専 265 282
大東亜帝国 107 91

※上記表は現役合格数となります。

 

川口北高校の部活

運動部が15部、文化部が13部、同好会が4つで活動しています。川口高校のホームページでは部活度の活動基本更新は準備中となっていますが、ウエイトリフティング部が全国大会に出場したり、軽音楽部が全国大会優秀賞受賞など活発的に活動していることがわかります。

運動部 文化部
弓道(男女) 演劇
剣道(男女) 華道
サッカー(男) 科学
柔道(男女) 音楽
水泳(男女) 茶道
ソフトテニス(男) 書道
ソフトボール(女) 吹奏楽
ソフトテニス(女) 生物
卓球(男女) 美術
テニス(男) かるた
テニス(女) 文芸
バスケットボール(男) 囲碁・将棋
バスケットボール(女) 軽音楽
バドミントン(男) 国際交流同好会
バドミントン(女) 写真同好会
バレーボール(男) 数学研究同好会
バレーボール(女) ハンドメイド同好会
ラグビー(男)
ハンドボール(男女)
陸上競技(男女)

部活動の活動詳細は川口北高校のホームページよりご確認ください。

 

 

過去3年間の川口北高校の倍率

川口高校の入試倍率は、上がってきている傾向です。2021年に1倍を切りそうになったときは川口北高校が急遽入試対策ガイダンスを開設する等とても動きが早かったことを覚えています。

年度 募集数 受験数 最終倍率
2023 358 456 1.27
2022 358 447 1.24
2021 358 374 1.04

10月から募集状況が公表されますが川口北高校の倍率の推移が下記となります。2023年度は2022年度の倍率の低さから志願者数が増加した印象です。10月の時点で前年とあきらかに違う動きがあったことがわかります。

年度 10月 12月 2月
2023 1.16 1.18 1.28
2022 1.01 1.04 1.27
2021 1.02 0.89 1.05

また、2024年度の最新倍率の推移を確認いただく場合はこちらをご覧ください。

 

 

川口北高校の選抜基準

基準においては埼玉県教育委員会のページより詳細確認ができます。川口北高校では、学力検査と調査書の扱いについて、学力検査を重視しつつ総合的に判断すると記されています。また調査書においては部活動に積極的に取り組んだ者の選抜に配慮するとあります。具体的には「県大会に出場」した時点で加点があります、また部長だけでなく「副部長」も加点の対象となるのが川口北高校の特徴です。
そして川口北高校は学校選択問題で学力検査が実施されるのでしっかりとした対策が必要です。

◇学力検査の扱い:500点
◇調査書の扱い:260点
学習の記録の得点(1:1:2)・・・180点
特別活動等の記録の得点   ・・・80点
その他の項目の得点     ・・・50点
◇その他の資料:なし

こちらの選抜基準の見方については別記事にまとめてますのでご覧ください。

川口北高校に合格するための学力検査と調査書の比率

川口北高校の第1次選抜と第2次選抜の選抜資料の比率をイメージ化しています。第1次選抜では学力検査と内申では学力検査の比重が59.9パーセントです。第2次選抜では67.6%となります。

 

川口北高校の文化祭と学校説明会の日程

学校見学会は事前の申込みが必要です。期間も決まっているので詳細は川口北高校のホームページよりご確認ください。

第1回学校説明会 8/9(水)
文化祭 9/2(土)・3(日)
第2回学校説明会 10/21(土)
第3回学校説明会 12/25(土)
個別説明会 1/27(土)

 

 

川口北高校の受験対策は芝原塾へご相談ください。

内申点が足りるのだろうか、合格のボーダー点数が知りたい等ぜひご相談ください。合格基準をクリアして川口北高校へ合格しましょう!