ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 鳩ヶ谷高校の北辰偏差値。倍率の推移、説明会や文化祭日程について。

鳩ヶ谷高校の北辰偏差値。倍率の推移、説明会や文化祭日程について。

 

鳩ヶ谷高校は普通科・園芸デザイン科・情報処理科を持つ、川口市にある公立高校です。この記事は鳩ヶ谷高校の合格への情報、偏差値や部活動等について掲載しています。内申点や倍率についてもまとめていますので参考いただければと思います。

 

鳩ヶ谷高校の偏差値

北辰図書(北辰テスト)によるデータにおいて、鳩ヶ谷高校普通科の2023年度入試の男子の偏差値は48.4。女子は48.6となっています。全体での偏差値は48.5となります。2022年度は男女合計偏差値が49.0なので0.5ポイント下がっています。園芸デザイン科は昨年から0.2ポイント上昇し、情報処理科は0.9ポイント下がっています。

[普通] 北辰偏差値
男子   48.4

 48.5

内申目安 26~

女子   48,6
[園芸デザイン] 北辰偏差値
男子   ー

 45.6

内申目安 25~

女子   45.6
[情報処理] 北辰偏差値
男子   46.5

 46.5

内申目安 25~

女子   46.5

 

鳩ヶ谷高校へのアクセス

住所 川口市大字里225-1
電話 048(286)0565
交通 埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」または「新井宿駅」より徒歩15分

バスではJR京浜東北線の蕨駅東口(蕨03)よりイオンモール川口前川経由、新井宿駅行きまたは、桜町二丁目行きで12分。「鳩ヶ谷高校」下車3分となります。

 

鳩ヶ谷高校の進路状況

鳩ヶ谷高校の2022年卒業生は38.5%が大学に進学しています。専門学校へは40.7%が進学しています。1年次から個に応じた学習サポートのためのツールが多種に用意され、自学自習のための学習動画も無料で閲覧できます。普通科においては2年次より特進クラスが設置され、大学受験をサポートしています。

大学合格の内訳は下記となります。

指定校 公募 総合 一般 合計
大学 61 12 34 11 118
短大 15 0 2 0 17
合計 76 12 36 11 135
比率(%) 56.3 8.9 26.7 8.1 100

鳩ヶ谷高校において一般で大学合格する割合は8.1%です。その他の91.9%はなんらかの推薦で大学合格となっています。これは高校入学してからどのように勉強していくくべきかを示す貴重なデータです。

 

 

鳩ヶ谷高校の指定校推薦

2023年度の鳩ヶ谷高校の指定校推薦枠です。

東洋大、駒沢大、東京電機大、東京農業大、千葉工業大、大妻女子、実践女子、大東文化大 など

 

鳩ヶ谷高校の有名大学合格数

鳩ヶ谷高校の現役の有名大学合格実績です。 国立大学は宇都宮大学に合格しています。農業高校枠からの合格です。筑波大学、獨協大学、駒澤大学と推薦で合格者を出しています。一般では法政大に合格者を出しています。

 

鳩ヶ谷高校の部活

鳩ヶ谷高校では運動部が13部、文化部・同好会等が12部で活動しています。各部活動が県大会出場や入賞を目指し、活動しています。弓道部といった高校生からスタートする生徒の多い部活でも関東大会に進み、活躍しています。

運動部 文化部
サッカー部 吹奏楽部
陸上部 写真部
弓道部 美術部
硬式テニス部 コンピューター部
女子ソフトテニス部 演劇部
女子バスケットボール部 茶道部
男子バスケットボール部 書道部
女子バレーボール部 家庭科部
男子バレーボール部 合唱同好会
バドミントン部 漫画研究同好会
新体操部 ボランティア同好会
剣道部 放送局
卓球部

部活動の活動詳細は鳩ヶ谷高校のホームページよりご確認ください。

 

 

過去3年間の鳩ヶ谷高校の倍率

鳩ヶ谷高校の入試倍率は、普通科は昨年の高倍率の影響からか減少、情報も隔年減少と見ることができる要素があります。園芸の倍率が高まっていてます。進学実績もあるので数値が伸びてくる可能性はあります。

普通 募集数 受験数 最終倍率
2023 158 184 1.16
2022 158 196 1.24
2021 158 191 1.21
園芸 募集数 受験数 最終倍率
2023 40 45 1.13
2022 40 44 1.10
2021 40 42 1.03
情報 募集数 受験数 最終倍率
2023 80 86 1.08
2022 80 96 1.20
2021 80 80 1.00

 

10月から募集状況が公表されますが鳩ヶ谷高校の倍率の推移が下記となります。

普通 10月 12月 2月
2023 1.93 1.59 1.17
2022 2.00 1.72 1.26
2021 1.73 1.59 1.21
園芸 10月 12月 2月
2023 1.03 1.28 1.13
2022 1.20 1.20 1.10
2021 0.95 1.00 1.05
情報 10月 12月 2月
2023 0.85 1.03 1.08
2022 0.70 1.15 1.20
2021 0.60 0.75 1.00

3年間の偏差値の推移を見ると隔年現象について予測ができますし、10月から12月の偏差値の推移を見ておけば本年の着地点も予測ができます。上記を参考に本年の倍率の推移もご確認下さい。

 

2024年度の最新倍率の推移を確認いただく場合はこちらをご覧ください。

 

 

鳩ヶ谷高校の選抜基準

基準においては埼玉県教育委員会のページより詳細確認ができます。鳩ヶ谷高校では、普通科・園芸デザイン科・情報処理科とも共通の基準です。学力検査と調査書の扱いについて、大きな差を設けずに選抜すると記載されています。調査書の「特別活動の記録」、特に部活動に積極的に取り組んだ者の選抜に配慮するとあります。面接が実施されます。また、全ての学科において相互に第2志望を志望することが可能です。

◇学力検査の扱い:500点
◇調査書の扱い:250点
学習の記録の得点(1:1:2)・・・180点
特別活動等の記録の得点   ・・・55点
その他の項目の得点     ・・・15点
◇その他の資料:面接    ・・・25点

こちらの選抜基準の見方については別記事にまとめてますのでご覧ください。

鳩ヶ谷高校に合格するための学力検査と調査書の比率

鳩ヶ谷高校の第1次選抜と第2次選抜の選抜資料の比率をイメージ化しています。第1次選抜では学力検査の比重は47.6%です。第2次選抜では53.2%と下がります。こちらもすべての学科で一緒です。

 

 

鳩ヶ谷高校の文化祭と学校説明会の日程

学校見学会は事前の申込みが必要です。期間も決まっているので詳細は鳩ヶ谷高校のホームページよりご確認ください。

部活動体験 7/28(金)
体験授業 8/21(月)
第1回学校説明会 10/7(土)
第2回学校説明会 11/11(土)
第3回学校説明会 12/16(土)
入試個別相談会 1/13(土)

 

 

鳩ヶ谷高校の受験対策は芝原塾へ

内申点が足りるのだろうか、合格のボーダー点数が知りたい等ぜひご相談ください。合格基準をクリアして鳩ヶ谷高校へ合格しましょう!

 

 カテゴリー

> 高校別 北辰偏差値一覧
> 倍率等,高校受験情報シリーズ
> 偏差値&部活動実績シリーズ

 

芝原塾はさいたま市緑区の弱点克服専門の個別指導塾です。ご質問はお気軽にLINEにメッセージ下さい。無料学力診断等お得なチケットも配布します。