
叡明高校の北辰偏差値、個別相談について。説明会や文化祭日程など
叡明高校は越谷市にある私立高校です。この記事は叡明高校の合格への情報、偏差値や部活動等について掲載しています。個別相談の今年のポイントもまとめていますので参考いただければと思います。
叡明高校の偏差値
北辰図書(北辰テスト)による叡明高校の偏差値です。R6年度に向けては特別進学の単願が1.7ポイント上がりました。他のコースより圧倒的に偏差値が上がっているのでボリュームゾーンであり、人気コースなのだ考えられます。また、こちらは北辰テストの偏差値です。個別相談の時にお話しする偏差値ではありません。個別相談時には概ねプラス5以上の学習が必要と考えています。令和7年の偏差値はわかり次第記していきます。
【 特進選抜 】 | 併願 | 単願 |
R5 | 59.9 | 57.5 |
R6 | 60.6 | 59.3 |
R7 |
併願生徒のデータとなります。入学後のことを考えると偏差値57程度が欲しいところですね。ただし偏差値51でも合格のチャンスはあります。続いて特別進学コースを見ていきます。
【 特別進学 】 | 併願 | 単願 |
R5 | 56.5 | 54.8 |
R6 | 57.1 | 54.6 |
R7 |
データは併願の数字となります。単願の生徒は偏差値54.6で入学しているとあるので、入学後は学年順位は半分以下になる可能性も高いです。そこを忘れずに入学後の頑張り次第です!最後に進学コースを見ます。
【 進学 】 | 併願 | 単願 |
R5 | 52.3 | 50.2 |
R6 | 54.0 | 50.4 |
R7 |
他にも偏差値63や65で合格の生徒もいます。推薦狙い等かもしれませんね。また、偏差値43以下の生徒で複数人チャレンジした生徒もいますが残念ならが不合格となっています。
\ LINE限定プレゼント /
\ 無料相談&進路相談 /
公式ラインを追加
叡明高校、個別相談のポイント
確約という言葉は使わないので安心基準についてですが、令和8年度入試においての変更点です。
– 学校推薦の加点が変更
– 自己推薦の英語検定による加点制度
また、令和8年度入試より一般入試が新設されます。推薦基準にとらわれない受験機会が増加されます。推薦入学合格者がさらに上のコースにアップすることも可能です。これは塾としてもぜひチャレンジして欲しいです。私立単願で勉強おしまいにしてしまった生徒は入学してから苦労しますので。
(令和7年度入試時の情報) 特別進学コースと進学コースのⅡ類がなくなり、統合されます。今まで特選では内申3科で推薦書がもらえましたが、今年は単願の3科では推薦書はもらえないように変更になりました。同様ではどのコースも3科では推薦書はもらえません。基準変更というのは昨年のⅠ類とⅡ類ではⅠ類の方が基準が高かったのですが、今年はⅡ類を停止してⅠ類の基準と一緒に変更したということです。偏差値においてもおおよそイメージは、特別進学コースと進学コースにおいて1番入りやすかったⅡ類の偏差値より少し上がったという形です。また、奨学生は今までは偏差値と内申どちらも基準が必要でしたが2024年は偏差値のみで相談可となりました。12月の模試までチャンスなので狙っていきたいですね。具体的な数字は書けないので、逆にわかりにくくすみません。詳細は当塾にお問い合わせ下さい。また、東洋大学との連携協定が魅力的です。2023年は東洋大学に74名の合格者をだしていますが、協定を利用して14名合格しています。2024年は枠が拡大される予定です。今は朝霞キャンパスのみの提携ですが川越キャンパスと白山キャンパスと連携予定でもあるのでより推薦枠が多くなります。 |
また、令和8年度の高校説明会の内容をまとめた記事もありますのでご覧ください。
叡明高校の指定校推薦
年によって変わりますが叡明高校の指定校推薦枠です。下記含め600名分枠があります。
中央大、成蹊大、日本大、東洋大、駒沢大、國学院大、獨協大、大東文化大、帝京大 など |
叡明高校の有名大学合格数
叡明高校の現役の有名大学合格実績です。R7は数字だけ見ると苦戦したという印象です。説明会では進路実現に力を入れるとお話をされていました。これらの結果からの決意表明かもしれませんね、今後に期待です。
R7 | R6 | R5 | R4 | |
国公立 | 1 | 4 | 4 | – |
早慶上理 | 3 | 12 | 5 | 4 |
GMARCH | 42 | 50 | 38 | 65 |
日東駒専 | 95 | 138 | 124 | 116 |
大東亜帝国 | 81 | 113 | 75 | 116 |
※上記表は現役合格数となります。R7に国士舘大学が含まれてません。
志望校に合格していきたいですが、やはり生徒にっとては部活が学校選びのウエイトととして大きいのではないでしょうか。上手く学習時間を作り出して文武両道目指したいものですね。
叡明高校の部活
運動部が21部、文化部が同好会を合わせて15部で活動しています。強化部は男子バドミントン部と女子バドミントン部と男子硬式野球部、合唱部です。男子サッカー部が準強化部として活動しています。
※リンクのある部活は大会結果の詳細をまとめています。また活動内容は叡明高校のホームページよりご確認ください。
運動部 | 文化部 |
男子バドミントン | 放送 |
女子バドミントン | 演劇・映画 |
女子バスケットボール | 合唱 |
女子バレーボール | 吹奏楽 |
男子硬式野球 | 茶道 |
男子バレーボール | 美術 |
ダンス | 写真 |
女子ソフトボール | 科学 |
女子硬式テニス | 家庭科 |
男子硬式テニス | 華道 |
男子サッカー | 書道 |
卓球 | ウエイトトレーニング同好会 |
男子バスケット | ロックバンド愛好会 |
陸上 | 阿波踊り同好会 |
弓道 | リベラルアーツ同好会 |
女子硬式野球 | |
ゴルフ | |
女子サッカー | |
自転車競技 | |
スキー | |
チアリーディング | |
フットサル |
部活と両立するにも家からの距離は意外と大切です。下記が叡明高校へのアクセスとなります。
叡明高校へのアクセス
住所 | 越谷市レイクタウン7-2-1 |
電話 | 048(990)2211 |
交通 | 「越谷レイクタウン駅」より徒歩7分 |
最寄りの越谷レイクタウン駅南口から徒歩7分と大変交通の便が良いです。
叡明高校の文化祭と学校説明会の日程
令和8年度入試生徒用、叡明高校のイベント一覧となります。直接足を運んでくださいませ。詳細は叡明高校のホームページを確認ください。
オープンスクール(要予約)
7/26(土) ※6/26から予約開始
(校舎・部活動見学・個別面談)
生徒主催学校説明会(要予約)
8/23(土)※7/23から予約開始
(在校生による学校概要、コース紹介・個別相談)
特進選抜コース希望者説明会(要予約)
7/5(土),8/30(土) ※6/5、7/30から予約開始
(コース概要説明・体験授業)
9/23(火・祝) ※8/23から予約開始
(コース概要説明・個別相談)
叡明祭
9/13(土),9/14(日)
(個別面談実施予定)
個別相談会(要予約)
9/20(土)、11/15(土)
※8/20,10/15から予約開始
イブニング相談会(要予約)
10/20(月),10/27(月) 17:00~19:00
※9/20,9/27から予約開始
冬期相談会(要予約)
12/25(木),12/26(金)
※11/25,11/26から予約開始
叡明高校の受験対策は芝原塾へ
内申点が足りるのだろうか、合格のボーダー点数が知りたい等ぜひご相談ください。合格基準をクリアして叡明高校へ合格しましょう!
\ 無料相談&進路相談 /
公式ラインを追加
関連記事
カテゴリー
![]() |
> 高校別 北辰偏差値一覧 |
![]() |
> 倍率等,高校受験情報シリーズ |
![]() |
> 偏差値&部活動実績シリーズ |
芝原塾はさいたま市緑区の弱点克服専門の個別指導塾です。ご質問はお気軽にLINEにメッセージ下さい。無料学力診断等お得なチケットも配布します。