ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 中1・中2が見るべき。学校説明会の振り返り第1弾

中1・中2が見るべき。学校説明会の振り返り第1弾

 

先日、塾の先生方と某所で1学期の学校説明会を振り返りという企画に参加させていただきました。

高校を選ぶときに、もちろん偏差値は大事な材料の一つです。ですが偏差値だけで選ぶと大失敗する可能性もあります。

例えば進学実績が良い事だけを理由に高偏差値の理数科を選ぶなどの思考は、今のご時世とズレてます。

例えば女子高や技術系の高校も倍率が高いわけでなくとも、目的を持って逆張りすればかなり進学も強いわけです。よく調べてから入学すればそれも可能なわけです。

ですが正直あまり調べきれないまま入試を迎えてしまうご家庭もあるのではないでしょうか。

今回、私も高校の情報に強い塾の先生と一緒に、学校説明会の内容を共有させていただきました。

今回企画の主催をして動画を作成してくれたのは「幸彩学習塾」さんです。幸彩学習塾さんの情報力はハンパないです。公立高校の説明会に同行させてもらったりするのですが実に顔が広いです。エリアの生徒さんは相談に行った方がいいです。動画作成もありがとうございました。

また、「クマガイ塾」さんや、「躍進館さいたま原山教室」さん、「松陰塾川口末広校」さんとご一緒させていただいたのですがとにかくお詳しい!お盆休み中も集まって情報交換させてもらいました。先生方ありがとうございました。

 

それと大切な高校選びのポイントはご家庭の動きのはやさです。中学3年生になって高校を選ぶ生徒が多いですが、今は中2・中1で動き出すご家庭が増えています。

高校側も説明会が中2・中1専用の回が用意されるようになったりと動きがあります。世の中の動きを早く察知して、出遅れないようにして欲しいと思います。

第1弾の動画ぜひご覧ください。そして直接説明会に足を運び、有益な情報を得て、志望校へのモチベーション上げてください。

 

受験対策は芝原塾へ

公立高校、私立高校の情報が気になる場合はご相談ください。合格基準をクリアして高校受験を成功させましょう!

\ 無料相談&進路相談 /

公式ラインを追加