ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 埼玉栄高校の北辰偏差値、個別相談について。説明会や文化祭日程など

埼玉栄高校の北辰偏差値、個別相談について。説明会や文化祭日程など

 

埼玉栄高校はさいたま市西区にある私立高校です。この記事は埼玉栄高校の合格への情報、偏差値や部活動等について掲載しています。個別相談の今年のポイントもまとめていますので参考いただければと思います。

 

埼玉栄高校の偏差値

北辰図書(北辰テスト)による埼玉栄高校の2025年度の偏差値です。昨年と比較しても併願は全体として変わりませんね。こちらは北辰テストの偏差値です。個別相談の時にお話しする偏差値ではありません。個別相談時には概ねプラス5ポイント以上の学習が必要と考えています。

 

【  αコース  】 併願 単願
2024 60.9 59.7
2025 60.9 56.4

ボリュームゾーンは偏差値62です。ですがそこに足りなくとも多くの生徒が受かっていますのであきらめないでください。続いてSコースです。

 

【  Sコース  】 併願 単願
2024 57.1 54.6
2025 57.1 55.2

Sコースは併願で偏差値57.1とありますが55程でも合格レベルでしょう。ただしご覧の通り偏差値の高い生徒が多いので入学後も人より勉強が必要です。続いて特進コースです。

 

【特進コース】 併願 単願
2024 53.6 49.8
2025 53.5 50.2

偏差値41の生徒も合格実績はあるようです。チャレンジの価値はありますね。ただし極めて稀だと思われます。

 

【保健体育科】 併願 単願
2024 50.1 46.4
2025 50.6 45.3

保健体育のデータは少なめです。偏差値45で合格した生徒は単願ではないでしょうか。偏差値45に満たなければ不合格という数字です。

 

埼玉栄高校、個別相談のポイント

確約という言葉は使わないのですが令和8年度の出願基準についてです。

埼玉栄高校は入試の安心目安を設けていますが今年は変更点があります。偏差値は昨年と同様の数字が基準となります。ただし内申で勝負する場合は昨年と異なる点があります。

– 特進コースの単願は易化
(英数国は昨年と同様基準)
– 保健体育科の単願は易化
(理社の基準が緩くなります)
– 保健体育科の併願は難化
(昨年より3ポイントアップ)

埼玉栄高校は単願の生徒のが多い学校です。昨年は709名の合格者のうち単願は522名、併願は187名となっています。全体の73.6%は単願による入学者です。今年も単願の生徒が増えそうな気配ですね。安心目安に達していなくとも一般受験でチャレンジすれば合格の可能性もあります。複数回受験できますし、上位コースを目指して出願しましょう。

(令和7年度入試時の情報)
偏差値での相談は北辰テスト7月以降上位2回の平均値をとりますが3科または5科のどちらかで可能となります。ただし内申の場合は3科、5科、9科すべての基準を満たす必要があります。ここが注意ですね。北辰テストの方が基準を満たしやすい生徒が多いのではと考えます。またスポーツが得意で埼玉栄高校に行きたい生徒もしっかり3科、5科の学力が必要です。9科の5段階評価に「1」,「2」がないことも条件です。保健体育科は3年間運動部に所属することが条件としてあります。

 

埼玉栄高校の指定校推薦

埼玉栄高校の指定校推薦枠です。埼玉栄高校は日本大学と提携をしているので、指定校枠に提携校推薦入学枠があります。また、2024年より芝浦工業大学も提携校となったことも魅力です。ただ提携していてもエスカレーターではないので内部で成績をとる必要があります。おそらく提携はあるものの利用できる学力に到達するのは難しいと感じる生徒も多いのではと感じます。 

東京理科大、文教大、東洋大、駒沢大、専修大、芝浦工業大、東京薬科大、武蔵大   など

 

埼玉栄高校の有名大学合格数

埼玉栄高校の現役の有名大学合格実績です。 

2025 2024 2023 2022
国公立 44 37 41 39
早慶上理 18 17 23 17
GMARCH 94 104 76 68
日東駒専 218 228 203 165

※上記表は現役合格数となります。

 

志望校に合格していきたいですが、やはり生徒にっとては部活が学校選びのウエイトととして大きいのではないでしょうか。上手く学習時間を作り出して文武両道目指したいものですね。

 

埼玉栄高校の部活

部活動は圧倒的な強さを持っています。部活動の種類が圧巻の67部。そのうち令和5年度全国大会優勝が14部です。出場ではなく優勝です。

当塾の生徒が何名も埼玉栄高校に進学してますが部活の実績、練習内容を聞いて驚きます。

※リンクのある部活は大会結果の詳細をまとめています。また活動内容は埼玉栄高校のホームページよりご確認ください。

運動部
陸上競技(男子) 陸上競技(女子) 駅伝(男)
駅伝(女) 硬式野球(男子) バレーボール(男子)
バレーボール(女子) バスケットボール(男子) バスケットボール(女子)
体操(男子) 体操(女子) 新体操(男子)
剣道(男・女) 柔道(女子) レスリング(男・女)
ウエイトリフティング(男・女) バドミントン(男・女) サッカー(男子)
ソフトボール(男子) ソフトボール(女子) 競泳(男・女)
水泳 アメリカンフットボール ハンドボール(男子)
ハンドボール(女子) 卓球(男・女) テニス(男・女)
弓道(男・女) 空手道(男・女) ゴルフ(男・女)
相撲 バトン 居合道
フェンシング(男・女) 応援団 なぎなた
アイスホッケー フィギュアスケート ダンス
硬式野球(女子) チアリーディング

 

文化部
吹奏楽 マーチングバンド 茶道
美術 コーラス 放送
マンドリン・ギター 写真 家庭科
化学 書道 将棋
総合研究

部活と両立するにも家からの距離は意外と大切です。埼玉栄高校は部活が忙しいのでかなり重要ポイントでないでしょうか。ただし埼玉栄高校は駅からのアクセスは抜群です。

 

埼玉栄高校へのアクセス

住所 さいたま市西区西大宮3-11-1
電話 048(624)6488
交通 「西大宮駅」下車徒歩4分

駅からのアクセスも良く、16号線は歩道橋を渡る事ができるので安全です。女子生徒も通学しやすいと思われます。

 

埼玉栄高校の文化祭と学校説明会の日程

学校見学会は事前の申込みが必要です。詳細は埼玉栄高校のホームページをご確認下さい。

部活動体験会
7/6日(土)

学校説明会
7/26日(土)・7/27日(土) 

普通科体験学習会
8/23日(土)・24(日)

入試相談会
9/15(月祝)・20(土)
10/12(日)・19(日)・12(日)
11/8(土)・15(土)・23(日)
12/14(日)・19(日) 

 

埼玉栄高校の受験者数

埼玉栄高校の受験者数です。子供の数は減ってきているので一概には言えませんが人気度合いのイメージとなります。埼玉県教育委員会のページも参照としています。

[単願] 2025  2024 2023
α 41 42 43
S 108 116 122
特進 196 201 244
保体 201 230 193
合計 546 589 602
[併願] 2025  2024 2023
α 275 374 352
S 505 582 547
特進 528 547 615
保体 60 65 80
合計 1368 1568 1594

各私立校で受験者数が伸びている中ですが、減少傾向がみられます。α、Sコースは募集数に対して出願数が少ないので埼玉栄高校としては様々な手を打っていくのではないでしょうか。

 

また、埼玉栄高校は単願入学者の多い学校です。埼玉栄高校でしかできない事があると考えて受験している生徒も多いでしょう。

α S 特進 保体 合計
単願 41 108 196 201 546
併願 275 505 528 60 1368
割合 13.0% 17.6% 27.1% 77.0% 28.5%

各コースの単願生徒の比率ですが、全体で28.5%が単願で受験しています。保健体育コースは77.0%と圧倒的に単願が多い事がわかります。

 

埼玉栄高校の受験対策は芝原塾へ

内申点が足りるのだろうか、合格のボーダー点数が知りたい等ぜひご相談ください。合格基準をクリアして埼玉栄高校へ合格しましょう!

\ 無料相談&進路相談 /

公式ラインを追加

 

 関連記事 

 

 

 

 

カテゴリー

> 高校別 北辰偏差値一覧
> 倍率等,高校受験情報シリーズ
> 偏差値&部活動実績シリーズ

 

芝原塾はさいたま市緑区の弱点克服専門の個別指導塾です。ご質問はお気軽にLINEにメッセージ下さい。無料学力診断等お得なチケットも配布します。