
浦和実業中学校の説明会。保護者からよくある質問など。
浦和実業学園中学校にお伺いしてきました。授業も見学できましたし、休み時間の見学で生徒たちのリアルはかなりつかめたと思います。今年もアナ雪先生こと穴澤先生に案内いただきました。
学校の沿革と基本理念
– 2005年に中学校を開校
– 創立21年目を迎える
– 「実学に努め、徳を養う」を校訓
開校21年目を迎えた浦和実業中学校ですが今年の新1年生は123名。はじめての100名オーバーでクラスも4クラスとなりました。中学受験の熱が高まっていることがわかります。
英語教育の特色
– 各クラスにネイティブ教員を副担任として配置
– 中学校から高校まで継続的な英語教育
– ネイティブ教員との日常的な交流
– 英語でのコミュニケーション能力の育成
浦和実業中学校の特徴は英語イマージョン教育にあると思います。副教科は英語で行われます。英語を使うべく空気感で過ごすので、やはり効果がでてるようです。そして英会話は間違えてOKということを強く指導されています。
そして以下のようなお話がありました。
「一貫校の生徒は英語で会話します。正直文法はあってないことも多々あります。ですがコミュニケーションはしっかり取れます。ところが高校から入学した生徒に英語の授業を行っても、間違うことを恐れるなどで、なかなか最初は英語のコミュニケーションが難しい。」
これはとても当てはまることなのではと思います。浦和実業中学校の英語イマージョン教育の賜物だと感じるところです。
保護者からよくある質問への解答
浦和実業中学校からの返答を含めQ&Aです。
Q. 高校のクラス編成はどうなっていますか?
A. 文系・理系クラスわかれる。英数は習熟度別。
Q. 高校生になるとイマージョン授業はなくなるのですか?
A. 英語・英会話の授業はネイティブの先生が引き継ぎます。
Q. 指定校推薦や総合型選抜の生徒はいますか?
A. 近年増えています。昨年は総合型で九州大学に1名合格しています。
Q. 放課後や長期休みの補習などはありますか?
A. 放課後の自主学習スペース設置、AI教材を活用した個別学習などあります。
また、保護者向け説明会では準備すべきお金のお話もするとのことでした。私立中学では年度の途中途中で追加の費用が掛かることがあります。ですが浦和実業中学ではそれがなく明朗だということです。
ちなみに浦和実業中学では給食はありません。お弁当となります。金額を聞いてみたら450円でした。1か月1万円程度の計算になりますね。もちろんパンなども販売してます。”中学生優先”とかかれた自販機もありました。
浦和実業の合格実績
令和7年度の実績です。
一貫生 | 高入生 | 合計 | |
国公立 | 6 | 8 | 14 |
早慶上理 | 13 | 6 | 19 |
GMARCH | 37 | 44 | 60 |
日東駒専 | 30 | 81 | 111 |
一貫生は63名、高入生は1000名程度なので一貫生のレベルの高さがわかりますね。
九州大学に合格した一貫生は生物部だそうです。部室を見学させていただきました。
なかなか普通の中学では見られない景色でした。右下のパネルは九州大学に合格した生徒が作成したものです。すごくないですか?
浦和実業の指定校推薦枠
浦和実業は指定校推薦枠を公開しています。ただ指定校推薦を利用する生徒は少ないようです。
– 学習院 1
– 東京理科 4
– 中央 1
– 法政 1
– 成蹊 2
– 武蔵 1
– 國學院 2
– 獨協 8
– 日本 15
– 東洋 12
– 駒澤 2
– 専修 3
– 東京経済 6
– 大東文化 19
– 東海 1
– 亜細亜 6
– 拓殖 23
– 帝京 20
– 国士舘 5
– 芝浦工業 3
– 東京電機 11
– 工学院 10
– 東京都市 17
– 津田塾 1
– 日本女子 2
– 東京女子 2
上記は指定校推薦の一部です。他にも多数あります。
浦和実業中学校のイベント
まずはイベントに足を運びましょう。詳細は浦和実業中学のホームページをご確認ください。予約は約3週間前から受付開始予定ですよ。
学校説明会
7月20日(日) 第1回 学校説明会
9月27日(土) 第2回 学校説明会
10月26日(日) 第3回 学校説明会
11月16日(日) 第4回 学校説明会
12月6日(土) ミニ説明会
12月21日(日) 入試問題学習会
4月25日(土) 小学校5・6年生対象学校説明会
イベント
8月21日(木) 夏の体験講座1日目
8月22日(金) 夏の体験講座2日目
9月7日(日) 浦実祭(文化祭)
9月20日(土) 第1回サタデーフェスタ
10月4日(土) 第2回サタデーフェスタ
11月1日(土) 第3回サタデーフェスタ
11月29日(土) 第4回サタデーフェスタ
作文添削
8月25日(月) 作文添削講座➁
10月6日(月) 作文添削講座➂
浦和実業中学校の受験対策は芝原塾へ
内申点が足りるのだろうか、合格のボーダー点数が知りたい等ぜひご相談ください。合格基準をクリアして浦和実業中学校へ合格しましょう!